fc2ブログ

松葉蟹漁解禁!おいしい季節がやってきます!

久しぶりの更新になります。民宿砂の館です。

さて今年も松葉蟹漁の解禁に伴い、蟹料理のシーズンが始まりました!
人気の蟹フルコース
活蟹コースで使用する新鮮な活け松葉蟹
活茹蟹
今年も良質な蟹を仕入れ、
おいしい料理と共に皆様のお越しをお待ちしております!


尚、今年度の蟹シーズンも好評につき、
「蟹散らし寿司」を平日限定でお土産としてサービスさせていただいております。
蟹寿司
お得なこの機会に砂の館のおいしい蟹料理を食べにお越し下さい!
スポンサーサイト



行楽の季節がやってきました!

民宿砂の館です。

3月31日にて、蟹料理のシーズンが終了しました。
お越しいただきました皆様、ありがとうございました。
お料理内容、お土産の蟹ちらし寿司ともご好評いただけたようでうれしく思います。

さて、四月になり天気のいい日も増え、
行楽シーズンと呼べる季節になって参りました。
間人の海 1

当宿では今年も地物の海の幸、山の幸をふんだんに使用した
海鮮会席料理プランの予約を受付けております。
hunamori2.jpg

冬の丹後とは違う、自然を楽しめる丹後半島旅行。
是非また、当宿までお越し下さい。

Do.SPOT設置。wifiサービス始めました!

民宿砂の館です。
先日よりNTTのwifiサービス、
「Do.SPOT」を導入しました。

Do.SPOT

館内で自由にスマートフォン、タブレット、ノートパソコンなどを
Wifi接続していただけます。

今後とも当宿をよろしくお願いします。

明日より、松葉蟹漁解禁です!

琴引浜の民宿砂の館です!
明日、11月6日は待ちに待った松葉蟹漁の解禁です!
漁師さんたちや魚屋さんも準備に忙しそうです。毎年丹後の一大イベントですね!

さて、前回と同じくちょっと珍しいお魚を仕入れたので紹介したいと思います。
こちらが本日仕入れをしたお魚です。

2012年11月5日仕入れ

上から順番にヒラマサ、イサキ、コムギ、シロイカ、ヒラスズキです。
どれもおいしい丹後の天然地魚ですが、本日紹介するのはこちらの

ヒラスズキ

ヒラスズキです。
自分もこの魚のことは知らず、琴引浜の民宿尾江さんに教えてもらいました。
普通のスズキに比べて小型で鯛のように平たく、尾ヒレなどが長いのが特徴。
鮭児のスズキ版といったところでしょうか??
スズキも十分においしい魚ですが、
それ以上にこのヒラスズキはおいしいらしいです。
今から料理するのが楽しみです!

秋の会席シーズンが終わり、明日からは松葉蟹のシーズン突入です。
丹後半島でかに、カニ、蟹料理!
皆様是非、おいしい蟹や地魚を食べに丹後までお越し下さい。

珍しい食材、仕入れました!

本日、ちょっと珍しい食材を仕入れたのでご紹介します。
京丹後市、久美浜町で水揚げされた地物のシャケです!

IMG_0067.jpg

まさか京丹後市で活けのシャケに出会えるとは…驚きです!
メスのシャケなので期待してお腹を開いてみると…
見事!立派な筋子が出てきました。

IMG_0078.jpg

ぬるま湯の塩水の中で薄皮などを掃除して
イクラにしたのがこちらです。

IMG_0083.jpg

身は琴引天然塩の塩麹に漬け、お焼き物に。
イクラは地酒と醤油に漬け込みました。

こういう少し変わった食材に出会えると楽しいですね!
イクラは明日が食べごろです。今から楽しみです!
プロフィール

民宿 砂の館

Author:民宿 砂の館
民宿砂の館の若い二代目です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
民宿砂の館 公式サイト
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード